綺麗に歌うということがしたいという方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、綺麗に歌うということはかなり難しいです。
綺麗な声を出すということは、いくつかのコツというものが存在しています。
その一つについてですが、ファルセットがあります。
ファルセットを使いこなすことが曲を綺麗に歌い上げることには必須です。
どのような曲でもファルセットが使われているとも言える存在です。
特に曲を盛り上げるために必要なものになります。
ではそのファルセットですが、簡単にいえば裏声というものです。
高い音程で歌を歌うような時にそのファルセットというものを使っていくのです。
その声が綺麗に出せるか出せないのかで、
歌がうまく聞こえましたり、歌がうまく聞こえなかったりということがあるのです。
裏声ですが、声が完全に裏返ってしまうと本当に歌は下手になってしまうのです。
それは避けて考えていくといいのではないでしょうか。
そのファルセットなのですが、下手な方にはいくつかの特徴があります。
まずは、高音がのど声になってしまうということがあります。
のど声はかなり聴きづらいので、気をつけてみていくべきでしょう。
そして、息漏れが多い場合もいけません。
息があまり漏れないように気をつけて裏声を出していく必要があります。
また、ファルセットにはリラックスも絶対に必要になります。
リラックスしたうえで歌うように考えていく必要があるでしょう。
まず、のど声になってしまう場合についてですが、歌い方に独特な癖があることもあります。
そのような独特の癖にしっかりと対応していくことが必要です。
素直な裏声を出せるようにボイストレーニングを進めていきましょう。
息漏れが多いような場合につきましても、体内から吐き出す空気がアンバランスになっています。
いわゆる、空気を無駄にしている可能性が高いです。
息を上手く吐き出して歌えるようなボイストレーニングをしていくことがどうしても必要です。
息を吸ってはい手を繰り返し、息継ぎなどを繰り返して歌えるようにしていくべきでしょう。
リラックスという部分ですが、姿勢や立ち位置などでも対応できます。
リラックスがしやすい姿勢を確認していきましょう。
また立ち位置も確認しましょう。
カラオケなどで自分がリラックスしていきやすい姿勢と立ち位置を確認していくべきです。
以上の点を注意してボイストレーニングをしますと、
ファルセットを上手く使いこなしていくことができます。
歌は格段にうまく聴こえていくでしょう。